約1500年前の健康法にある5つの基本項目
調食…食べ物の質と量を調える(ととのえる)
調身…散歩、体操、運動
調息…呼吸法
調眠…睡眠、生活リズムを調える
調心…心を調える
現代においてはさらなる工夫が必要になるのでしょうね。。。
約1500年前の健康法にある5つの基本項目
調食…食べ物の質と量を調える(ととのえる)
調身…散歩、体操、運動
調息…呼吸法
調眠…睡眠、生活リズムを調える
調心…心を調える
現代においてはさらなる工夫が必要になるのでしょうね。。。
夏季休暇のお知らせです
H24年8月14日(火)、15日(水)、16日(木)
の3日間夏季休暇をとらせていただきます。
この期間のご注文やお問い合わせにつきましては17日(金)に応対させていただきます。
なお今週のこだわり野菜市もお休みとさせていただきますのであわせてご了承の程よろしくお願いいたします。
「絶望の淵から最短で抜け出る道、
ベストの道は、
すぐには見つからないかもしれないが、
少しでも可能性のあるベターな道なら必ずある
迷ったら新しい方を選ぼう
そしてそれを見つけたら
ためらわずに前に向かってどんどん進め」
勇気が出ますね~
「未来に前例などない
前例のないことが未来をつくる」
今日のことはもちろん
明日の事さえだれにもわからないけど
前に向かって進むことが大事なんですね♪
「人は
食事のしかたに応じた人間になる」
決して豪華な食事が良いのではなく
たとえ質素な食事であったとしても
栄養バランスを工夫して
一食一食を大切に食べることが大切
一食に対する思いが血となり肉となり
その人を構成していくのでしょう
「楽観的に構想し
悲観的に計画し
楽観的に実行する」
なるほど…
やっぱり楽しくないとやりたくないし続かないし。
人生劇場の主演・演出・脚本・監督は紛れもない自分。
楽しみましょう!