普通の稲穂ではなく
赤米の稲穂です
やはり赤井ではなく赤いですね(笑)
むしろ赤紫ですが…
あまり目にすることもないかと思います
普通の稲穂ではなく
赤米の稲穂です
やはり赤井ではなく赤いですね(笑)
むしろ赤紫ですが…
あまり目にすることもないかと思います
「もうダメだと思っても
もう一踏ん張りすれば
新しい展開が待っている。
飛ぶためには
かかがまないといけない。」
もうすこし…
あとすこし…
けっして妥協しないで
やりきっていきたいものですね
ついにきました!!
いま話題の「バル」がウラナンバに!!
来る12月23日(祝)
ウラナンババルが開催されます♪
今まで行ったことないお店に気軽に入れちゃうバル
この機会にぜひ行ってみてください!
facebookページはこちら→ウラナンバ
あしもとが冷えて仕方ないので
はやくも倉庫から引っ張ってきました。。。
夜に事務作業等行っているとジーンとなるんですね…
慣れないことをするとよけいに固まります(笑)
ほ…秀でたものがある
ね…根
「骨」とはすぐれた根っこ
というのが語源
何事にもしっかりとした「骨」が大切ですね♪
「ふたつよいことさてないもの」
ふたつよいことがないということは
ひとつよいことがあるともとれるし
ひとつわるいこともあるともとれる
この世の中はいいことばかりではないが
悪いことばかりでもない
悪いことが起きても
次はきっといいことがあるはずだと思えば
どん底まで落ち込まくてもすむし
少々いやなことも我慢できる
この心構えですね…
「できないことはない。
不可能なことはない。
どうやってやるのか
ただそれだけ。」
勇気が出ますね
あれやこれやと理由をつけてしまいがちですが
まさにどうやってやるのかそれだけですね
「人は
自己の艱難(かんなん)を見ることはあっても、
敵の困難を見ることができない」
自分に厳しく
他人にやさしく
わかってはいるのですが
やはり
自分にはあまいですね~
気を付けないと。。。
たくさんの方々から
「見たよ~」
「出てたね~」等々
たくさんの有難いお言葉をいただいております
本当にありがとうございます
あらためて御礼申し上げます。。。