「自分にしかできないこと
自分だからできることがある」
自分は自分
他人は他人
比較して卑下することなんて何もないです♪
「自分にしかできないこと
自分だからできることがある」
自分は自分
他人は他人
比較して卑下することなんて何もないです♪
「人は何かに限界があると告げられると
急に気持ちが暗くなる
閉塞感を持つようになる」
限界は自分がつくる
どこまでも高く前へと…
「人としてどんな行動をしているのかが大事」
まさにそうだと思います
いろいろな考え方や哲学があるかと思いますが
結局は実際に何をしているのか
これに尽きるのではないでしょうか…
あかい米穀は
①赤井宗一→②赤井秀実→③赤井桂子→④赤井裕行
と受け継がれていますが
①の創業者赤井宗一さんと関わりがあった方から
本日なんとお電話をいただくことができました
戦後から高度成長期の当時を知るたいへん貴重な思い出話をお話しくださり
本当に感激いたしました!
たまたま先日のテレビをご覧になっていただいて
思い出してくださったとのことで
こうして人の記憶に残ることはとても有難く光栄なことだと
そして人生において意味のないことなどないのだとあらためて思いました
心より感謝です。。。
「積善の家には余慶あり
積不善の家には余殃(よおう)あり」
善いことをすれば思いがけない喜びがあり
善くないことをすれば思いがけない災難が起こる
積善できるように。。。
「人は食によって生あり」
当たりまえですが
食べなきゃ生きていけません
しかしながら
ただ単に
お腹が膨れればいいのか
食べたいものを食べればいいのか
最低限の生命維持ができればいいのか
「食」についてもっと知り
もっともっと学びたいと思う今日この頃です。。。
はやいもので1月も今日より第4週です♪
寒い日が続いておりますが
やる気が出ないときよくありますよね…
そんなときはどうすればいいのか…
「言い訳を考えない」
「ごほうびを忘れずに」
「もういいと思わない」
「ネガティブな想像でエネルギーを消耗しない」
「着替える」「メイクする」
「ときにはガス抜きする」
などが有効的だそうです♪
最近あかい米穀では
そばぼうろ
やさいジュース
がぷちブレークしております
いい感じでガスぬきになってます(笑)
「働くことは朝ちゃんと起きること」
まいんど1月号より…
寒い寒い今のような時期
朝起きることがたいへんつらいです
「朝に勝つことが一日の勝利のはじまり」
決めた時間にきちんと起きる
というとてもちいさなことですが
これも自分で決めたことを成し遂げる
初めの一歩となり
一日良いスタートになるかと思います
決めた時間にバシッと起きれるようがんばる次第です♪
「その場ですぐ助けない人は
けっして助けの手をさしのべない」
さて、あすから連休となります。
ついこの間が正月でしたが連休明けには15日、1月ももう半分です。
本当に早いっ!
「今」という一瞬一瞬の大切さが身に染みます。。。
ひとつひとつ積み重ねていきたいものですね。