「私たち人間も自然の一部です
自然の一部が健康に生きるには
自然の摂理に身をゆだねなければなりません」
不自然なことをするから不自然なことになる
当たり前のことですね。。。
「私たち人間も自然の一部です
自然の一部が健康に生きるには
自然の摂理に身をゆだねなければなりません」
不自然なことをするから不自然なことになる
当たり前のことですね。。。
「人生には死より苦しいことがある
それは生き続けることだ
人生には勇気と想像力、
そして少しばかりのお金があればいい」
つらいこともたくさんありますが
その分必ず楽しいこともありますよね
「今の人間社会は
自分たちが拡大させ続けてきた欲と便利さの代償を
病気というかたちで支払っているのかもしれない」
本当に考えさせられます
昔のように戻れといわれてもなかなか戻れないでしょうが…
「前進が合言葉の内は
筋肉は緊張し
心臓は鼓動し
血は血管を巡り
頭を上げ背も伸びているが
後退となると
まるで一度に弱りきった老いぼれのようになってしまう」
生涯前進あるのみです!
「この世の中に存在しているものには
それが存在している以上
それぞれに「意味」と「価値」がある
いいところとわるいところ
つまり長所と短所がある
だとしたら
世の中で起こることをまずは肯定してそこから前へ進んでみる」
まずは受け入れることですね
「自分」が正しいわけではない
自分が正しいという思いがあると
そうでない人は許せなくなり
ときには攻撃したくなります攻撃できない場合は
心の中に不満を溜め込んで
人を受け入れる寛容さや穏やかさに生きる心の余裕が失われていくでしょう
ホントそう思います…
「生活習慣を変えることに意味と価値を見出せた
だから前向きに食事療法や運動療法を続けることができ
症状も改善されていった」
ただ言われたからやるのではなく
あくまで自分自身が変わることが病状を変えることに繋がっていったのでしょうね
「自分が信ずる神聖な目的のために
少しばかり苦しむことができる自分は幸せだと思う」
確かにそうですね。。。
「士魂商才」
武士の心を持って商いせよ
肝に銘じます…
「自未得度先度他也」
じみとくどせんどたなり
自分が悟りを得て救われる前より
まず他の人びとが救われるようにする
自分を忘れる心こそが菩提心であり
自分を忘れるということはすなわち素直に相手を受け入れること
深いですね~
勉強になります!