本日もわざわざご来店いただきありがとうございました♪
今日にかぎらず今週はごきぶらを見たよと市内よりきてくださったり
ホームページを見てきてくださったりとさまざまでなかには車いすできてくださったりと本当に感謝しております!
まだまだちっぽけな町の米屋でございますが
みなさまのご期待に沿えるよう今後も「小事を大事に」精進してまいります!
なお明日明後日と連休となりますので
御用のお方は留守番電話・FAX・メール・SNSにてご連絡くださいませ
カテゴリー: 未分類
あたためる…
「カラダを温める術を取り入れ人間は進化してきた。
火を囲み明るい場所で温かい料理を皆で食べる習慣が始まった。
病気の時に発熱するのはカラダを温め病気を治そうとしているから。
ガン細胞も42℃で死滅する。
カラダを温めるには食べ過ぎないこと。
食べ過ぎると消化しようとして血液が胃腸に急速に集まり、
骨格筋や脳などへの血液供給量が減るので体温は低下する。」
ココロもカラダもあたためていきたいです!
対立…
「対立」
「たいりつ」と書いて「ついたち」と読む
朔日(ついたち)はすべての端緒
なくてはならない対のかかわり
おたがいがおたがいをおぎないあうことで始まる
なるほど。
相補の関係ですね
楽‥
「楽か楽しいか」
楽より楽しいを選んで生きたいものです
限界‥
「お金や順位をモチベーションにするには限界がある
だけど人に喜んでもらったり
感動してもらうことには限界はない」
お金も順位もないですが(笑)
ただただ喜んでもらえればいいです。。。
変わる‥
「考えが変われば行動が変わる
行動が変われば習慣が変わる
習慣が変われば性格が変わる
性格が変われば人格が変わる
人格が変われば人生が変わる」
人のためなのか自分のためだけなのか。。。
ぶれずにまっすぐいきたいです
商人八訓…
商人八訓を目にする機会に恵まれました♪
一.先ず朝は、召使いより早く起きよ
ニ.十両の客より百文の客を大事にせよ
三.買手が気に入らず、返しにきたならば、売る時より丁寧にせよ
四.繁盛するに従って、ますます倹約せよ
五.小遣いは一文より記せ
六.開店のときを忘れるな
七.同商売が近所にできたら懇意を厚くして互いにつとめよ
八.出店を開いたら、三年は食糧を送れ
原点に立ち返り展開して参ります!
状況…
「今の状況が良くても悪くても
安住や諦めの心があってはいけない
現状に満足せず生涯人のために」
弛むことなくただひたすら前を!!ですね。。。
一人…
「一人で人間関係を築ける
個が集まり始めて強い組織が出来上がる」
なるほど。。。
組織といえど個の集まり
強い組織程個性が豊かなのかもしれませんね…
善く生きる…
「いかに長く生きたか」
ではなく
「いかに善く生きたか」
一日一日一切無駄にできません!