いまさらのことですが
ごはんを提供する業者には産地表示の義務があり
お米を卸すわたしら米屋にも産地情報を伝える義務があります
「国内産米使用」とする表示が多いです
他には「ホームページに記載」
また「○○(業者さんの名前)に問い合わせてください」
でもいいのですが
自分が消費者の立場になったとき
どのような表示がわかりやすく安心できるか
そういうところを考えていかねばなりませんね…
カテゴリー: 未分類
あるある…
ぬか掃除していたら
穴のあいたサンダルであったことを忘れてました。。
くつしたはぬかだらけ
ぬかって粒子がこまかくて
なかなか取れないんですね~
こめやあるあるでした(笑)
さぁ洗濯しよう!!
よろこんでもらう…
ありがたいことにお客様よりたいへんたくさんの品々を頂戴します♪
一般のご家庭の方からであったり
事業を営んでいる方であったりするわけですが
おおくはもっとがんばりなさいよといった激励の意味を込めてのものだと思います
まだまだ皆さんのご期待に添えているとは到底思えませんので
もっとよろこんでもらえるようにがんばってまいります
きょうの一コマ…
今日は予定が変わり
比較的ゆっくりしてたので
今がチャンス!
とばかりに日頃できていない作業をしてました
いつも自分の理想通りには
なかなかいかないですが
それがあるからがんばれる
いいときもあれば
わるいときもある
勝ち続けるより
負けないようにしていくことが大切ですね。。
では良い週末を。。。
楽しいところ…
楽しいところにひとは集まる
東京に負けないくらい
キタもミナミも天王寺もたくさんの人でにぎわって欲しいものです!
ところで楽しいところってどういうとこなんでしょか
無数にあるでしょうがその辺のことを考えることが
大事になってくると思います
雨天時の自転車…
今月より道路交通法が改正され自転車に対する法規制が強まりました。。
とくに雨天時の自転車の走行について
傘をさして片手で運転することも禁止になりました
たまたま雨の日に自転車に乗る機会がありましたので
道行く自転車に乗っている人はどうしているのか
自転車ですれ違う人の数をカウントしてみました
行き 帰り
片手で運転 15人 21人
カッパ着用 5人 0人
さすべぇ使用 5人 0人
ずぶ濡れ 3人 4人
帰りは雨足が弱まっていたので
あまり比較にはならないかもしれませんが。。。
まだまだこれからといったところですね
雨天時にはカッパ着用が妥当ですが
さすべえはどういった位置づけになるのでしょうか
うーん判断が難しいですが
・運転に支障をきたさない
・周りに迷惑をかけない
という条件下では良さそうな雰囲気ですが実際はどうなんでしょうかね。。。
見守っていきたいところです
イナモリイズム…
稲盛さんの考え方イナモリイズムを勉強しています♪
少しでも吸収して社会に反映できるようにいたします。
10周年…
ラーメン峰味さんが10周年のキャンペーンをしております♪
10周年おめでとうございま~す!!
節目のこの時に携われることに感謝です。。。
しかしながらたいへんお得な感じですね
行ったことない人はこの機会にどうぞ!!
ラーメン峰味
浪速区敷津東3-3-16
06-6649-7068