「目の前にいくつかの道があったならば
自分にとって厳しい方の道を選びなさい。
それがその後の自分を支える力になるのだから。」
最近読んだ心理学の本に書いてありました。
自分に厳しく、他人に甘くいかないと。
まだまだ、本当にまだまだです。。。
「目の前にいくつかの道があったならば
自分にとって厳しい方の道を選びなさい。
それがその後の自分を支える力になるのだから。」
最近読んだ心理学の本に書いてありました。
自分に厳しく、他人に甘くいかないと。
まだまだ、本当にまだまだです。。。
今が旬♪
とれたてピッチピッチ♪
ソラマメ!!
お魚ではありませんが…
とれたてはとれたてです(笑)
焦げ目がつくぐらいまで焼いて
塩を少々つけていただきました♪
ジワぁっと広がる甘みが美味♪
中身を出すときはやけどしそうになるぐらい熱いけどその分の価値はありました!!
人知れず町内をたったお一人で清掃されている方がいらっしゃいます。誰に言われるのでもなく、何かを求めるのでもなく、休日だろうが、雨が降ろうが、毎日毎日せっせと…もう何十年続けていらっしゃってるのかわからないぐらいで本当に自分の住んでいる町を良くしたいただそれだけの純粋な想いだけなんだと思います。本当に頭が下がります。。。こんな人こそ称えられるべきだと心底思います。自分自身もこの方みたいになれるように頑張らないと。いつもいつもいつもご苦労様です。。。
自分を好きになれば人生は楽しい♪
最近読んだ本に書いてありました
ホントそうですね~
毎日が舞台の人生劇場
主役は自分自身
脚本も演出も自分次第ですね
以前浪速区内でタンクローリーが歩道に突っ込み、歩行者が犠牲になるという巻き込み事故がありました。何気ない日常にも危険が潜んでいるので運転する側としては十二分に気をつけていかなければなりませんね。。。
先日新しいパソコンが届きました♪
旧パソコンは「Pentium4」。日本橋のパソコンショップで購入して以来ホコリがたまってオーバーヒートしちゃう以外に大したトラブルもなく、実質何年でしょうか…2002年か2003年に購入したので約8年~9年といったところですがよくぞここまでがんばってくれました。最近でこそ処理が鈍くなってきた感があるのですが、差引いてもあまりあるご活躍でございました。おつかれさまでした♪
言われる内が華ですね。何事もいいかげんに向き合っているとそのうち誰からも見向きもされなくなります。齢を重ねるごとにいろいろ繋がりも増えてきますが、真剣に向き合ってくれる人はその内の何%か…いるかいないか本当に稀有な存在です。自分にとってかけがえのない言葉を掛けてくれる、時には厳し過ぎてしょんぼりなったりもしますが、言う側は言われる側よりももっと大変なんだと最近実感しつつあります。いつもご進言ありがとうございます。
先日突然知り合いの方がお亡くなりになられました
突然過ぎて
どうなったのか理解できぬまま
真っ白な時間が過ぎ去りました
人の生命は尊くそしてあまりにも儚い
だからこそ今を精一杯生きなければいけないのだと思います
心よりご冥福をお祈り申し上げます
大好きな知人が東京へお引越しいたします…
人柄はもちろん考え方や取り組み方等いろいろと刺激を与えてくださる方で、
とても寂しいですが新たな門出を祝して笑顔で送り出したいと思います。
お互い別の地、別の仕事ではありますがベクトルは同じ。
これからも切磋琢磨していきたいものです。
月に一度ですが町内の清掃をお昼過ぎから集まってやっております♪自分の住んでいる町がきれいであればだれでも悪い気はしないはずですが、いかんせん毎度毎度おもしろいぐらいに散らかっておりますね…誰が捨てていくのかわかりませんが悲しいものです。。。早く気付いてほしいですね。