誰かがどこかで見ている!
別にストーカーとか霊的な話ではないです(笑
世間は思っている以上に狭いので
常日頃の行いが
本当に大事だと
最近ひしひし感じております
もちろん住んでいる場所で
事業しているからというのもありますが
勤めている人も同じことだと思いますよ
ホント思っている以上に狭い世間です
いい意味でも
わるい意味でも
どこでどうつながるか…
誰かがどこかで見ている!
別にストーカーとか霊的な話ではないです(笑
世間は思っている以上に狭いので
常日頃の行いが
本当に大事だと
最近ひしひし感じております
もちろん住んでいる場所で
事業しているからというのもありますが
勤めている人も同じことだと思いますよ
ホント思っている以上に狭い世間です
いい意味でも
わるい意味でも
どこでどうつながるか…
あかい米穀店のドメイン取得できました!
その名の通りのおこめやさん♪
http://www.facebook.com/okomeyasan
みなさま有難うございました♪
毎週火曜日の野菜市♪
地味に続いてます(笑)
お米のご注文時にタイミングが合えばおっしゃってみてください
自分でいうのもあれですが
なかなかお値打ちですよ(笑)
いかんせん数が少なく
早い者勝ちなところがありますので
メールなり留守電なりにあらかじめ
「これとこれあれば置いといて」
とおっしゃってくだされば
取り置きしておきます
さて野菜の種類は色々ありますが
基本的には農薬・化学肥料を使わないで
あるいは農薬・化学肥料をできるだけ使わないで育てられた野菜たちです
たとえばホーレンソウ
通常の慣行栽培ものに対し
エグミがなく甘みがあり
野菜の苦手な小さなお子様も
このホーレンソウなら喜んで食べてくれる
となじみのお客様からはうかがっております
毎週火曜日は
あかいで野菜市
ぜひ頭の隅にでも置いといてください
損はしないと思いますよ
コロッケといえば…
揚げたてがおいしいですが
今日は食べる方ではなく
タレントのコロッケさんのお話です。
何気なく読んでいた新聞記事ですが
掲載されていたのをまとめてみました。
今でこそモノマネの第一人者のコロッケさんですが
幼いころは内気な少年だったそうです。
そんな彼を変えたのは
恋心♪
思いのたけをぶつける手段としてのものまねだったそうです。
そんなこんなで芸能界へと足を踏み入れることになるが
プロの世界は非常に厳しい
当時のモノマネの評価は散々
「似ているけど面白くない」
折れそうな心を繋ぎ止めたのが
「ダメだと思えばそこで終わり。
もっとおもしろいのをつくるんだ」
という決意
この時の挫折と苦労が現在のスタイルの原点になったそうです。
だいぶん省略しましたが
この「ダメだと思えばそこで終わり。
もっとおもしろいのをつくるんだ」という言葉がすごく響きました
どんなことにも通じるのではないのでしょうか。。。
お店のBGMがちょこっと変わりました♪
飽きのこない落ち着いた感じのを選んだつもりです
仕事でいろいろなお店に行きますが
自分のお店と似たような感じの音楽が流れていると
妙に嬉しくなりますね(笑)
昨日はスタッフがひとりお休みで
なんとも見事にバタバタな1日となりました(笑
ふだん何気なくできていることも
スタッフの支えがあってこそなんだと
あらためて感謝いたしました。。。
いつもありがとうございます♪
「マナーの乱れは人生の乱れ」
このように雑誌に書いてありましたがまったくもってそう思います。。。
社会のルールやマナーを守っているか
個人にしろ大企業にしろ
すべては人ですものね
社会のルールやマナーを守れない人や組織とは
誰でも取引したくないでしょう
「マナーが乱れることは心が乱れることであり
心が乱れることが人生の乱れにつながる」
まずは自分から気をつけます!!
たまたま耳にしたラジオ番組のなかでキュリー夫人の名言が流れていました♪
「チャンスはそなえているものに微笑む」
みたいなことでしたがホントそうですよね。。。
ことわざにある棚から牡丹餅というのも
棚がなければ牡丹餅が落ちることすらありませんよね
棚つまりそなえが牡丹餅という名のチャンスをもたらすのでしょう
降って涌いたようなラッキーが一般的な意味でしょうが
ふとそんな風におもいました
棚をいっぱい用意しとかないといけませんね(笑)
思わぬお客さんが来てくれました♪
こちらのおとこのこ(プライバシー保護のため画像処理しています)
先日の出前授業で訪れた小学校の生徒さんで
電車を乗り継いでわざわざきてくれました♪
ありがとね♪
いい文章の条件とは…
「結局は自分にしか書けないことを、誰が読んでもわかるように書くこと」
作家の故井上ひさしさんの答えだそうです(まいんど11月号より引用)
仕事柄POPやチラシ等販促資料ももちろん作成しますので
すごく胸を打たれました。。。
簡単なようでとても難しいんですよね!!
自分の思いを言葉にすることですら本当難しいのに
文章にするとなると
とても労力の要る大変な作業になります
ですので
新米が出てPOP等一斉にやり替えるこの時期が正直一番辛いんです(笑)
と愚癡ったところで仕方ありませんので
全身全霊こめて作成いたします!
お見苦しい状況が続いておりますがもうしばしお待ちくださいませ~