このままでいい
現状維持できればいい!!
…なんていうのは衰退の始まり。
なにができるのか??
なにかできることは??
常にもっともっと求めていきたいものです
実際まだまだやることがあるし
やらなければいけないことだらけですしね♪
このままでいい
現状維持できればいい!!
…なんていうのは衰退の始まり。
なにができるのか??
なにかできることは??
常にもっともっと求めていきたいものです
実際まだまだやることがあるし
やらなければいけないことだらけですしね♪
さぁどっちがいいですか??
同じことをするなら
「遅い、のろい、とろい」
なのか
「スピィーディー、さすが、すごい」
むろん後者だと思います
この「3S」を目指していきたいものです!
「人は人によりつくられ、人によって育てられる」
耳障りな意見の中にも必ず自分が成長するヒントが眠っているので
聞き流すなんてもったいない話です
貴重なご意見を下さっているので
しっかり受け止め
成長の糧にするべきです
言われて嫌なこと・痛いことほど
自分に思い当たることですよね
大変に有難いことです。。。感謝感謝
「勝たなくていいだけど強くなれ」
勝つことを考えると
負けそうなことはやらなくなる
しかし
強くなれと言えば失敗するから強くなるという定義になり
恐れがなくなる
何事も恐れずに向き合って
負けない自分になりたいものですね!!
「100点を目指すのか
80点を目指すのか
最初からどちらを目指すのか明確にする必要がある
100点をとるのは簡単なことではないけど
そこにチャレンジするという情熱がなければ
80点すらとることができないでしょう」
当然あかい米穀は100点を目指します♪
知人のお葬式に参列いたしました
その故人は不慮の事故により
あまりにも短いご生涯を終えられました
「臨終只今にあり」
臨終とは死を迎える間際
それはまさにたった今
実際に明日が来る保証はどこにもない
だからこそ一分一秒たりとも
無駄にすることなく
過ごさねばならない
そう思います
心よりご冥福をお祈り致します
しゃあない=仕方がない
「不景気やからしゃあない
この業界はしゃあない
そのしゃあないは
ほんまのしゃあないちゃいまっせ
しゃあないのは
あんたのココロ」
まったくそうですね~
聞いていて
うんうん!
とうなずいていました(^∇^)
作業と仕事は似てるようでまったく似ていないもの
作業とは
「上司に言われたことをそのまま形にし、
ルーチンワークを言われた通りにしていること」
仕事とは
「指示されたことを完成させた上で、
さらに『これでいいのか??』と疑問を持って自分なりの工夫を施すこと」
思い起こせば仕事をしているようで作業になってしまっている場合もあるようです。
これでいいのか??と常々意識して参りたいものです。。
とある会社の自動販売機があかい米穀の敷地内に置いてあります
設置場所を提供しているのですが…
先日このようなことがありました
見知らぬ人
「あの~すみません。
自動販売機に千円札を入れてジュースを買ったのですが、
おつりが出ません。おつり下さい。」
あかい
「管理運営は自動販売機に書いてある会社さんでして、
問題がありましたら記載通りそちらに連絡してください。」
見知らぬ人
「電話繋がらないのでとりあえずおつり下さい。」
あかい
「明日の営業時間内に連絡してみてください。」
見知らぬ人
「。。。」
というやり取りの後、
見計らって本当におつりが出ないのか試してみましたら…
むむむっ!?
ちゃんとかえってきました!
とりあえずよかったです(笑)