
昔の人はなんてえらいんでしょうか…
柿を干すという発想…
う~ん
ないですね~(笑)
こういうの思いつき
どしどし欲しいものです

昔の人はなんてえらいんでしょうか…
柿を干すという発想…
う~ん
ないですね~(笑)
こういうの思いつき
どしどし欲しいものです
ひょんなことから
一日に二回カレーライスをいただくことになりましたが


ルーもさることながら
ごはんが気になります(笑)
カレーというより
どこにいっても気になるので
もはや職業病ですねwww
カレーに最適なお米
考え出すとこれまた奥が深いですね
色々実験してみたいと思います
いつの間にかホームドアができておりました♪

あんまり電車に乗る機会がないと
ほんとわからないものです
ドンドン出ていかないいけませんね
にしてもいつできてたんだろう…
東京のお土産と言えば…

東京バナナ♪
有名ですよね
しかしながらいつから浸透していったのでしょうか
今でこそこうやって知名度がありますが
無名といいますか
まだ世に知られていない頃に
きっと
想像を絶する努力をなされての結果に過ぎないのでしょう
そんなことを思うと
本当にまだまだまだまだ…まだまだですね(笑)
おやつに「おにぎり」♪

しかもコーンとツナ入り☆
やさしい味わいでスナック菓子なんかよりよっぽどいいと思います
子供のころの習慣は大人になっても同じようになりますので
小さなころから生活に組み込んでいれば問題ないですね
お客様のところでご飯を食べられた方が来店して下さりました♪
何事かと思ったら
「ごはんがおいしかったんで感想を伝えに来ました!」
ですって!!
いやん!もう嬉しいですね~
しかも
「うまかったから二日続けて(お客様のお店へ)いったんよ!」
だそうで。。。
上手ですね~そんなん言われたらイチコロです(笑)
食べた方はうれしい、あかいもうれしい、お客様のお店もうれしい
このハッピーの連鎖をこれからも作れるように
一つ一つを大事に地道にやり続けていきたい思います。。。
先週より急激に寒くなってきました。。。

町の景色も

すっかり冬モードです♪
イルミネーションもそうですが
季節ごとにその時でしか味わえないものを味わう
「旬」を大切にしていきたいものですね
「人として生まれてきたものは
一人一人が存在意義や使命をもっており
それを自覚して
この二度とない人生を生きてゆくことが大切である」
自覚する
これが大事なんでしょうね
胸に刻み込まねばいけません
お客様より頂きましたこちらの絵葉書

ご趣味でしょうか
本当にステキ。。
たくさんパワーをいただきました!!
わざわざありがとうございました♪

人はどんな場面で感動するのでしょうか。。。
興味深々です♪
一流と呼ばれるプロのサービスとははたして…
思いもよらないことが
ダイスキなあかいとしてはこの本は見逃せないですね~
勉強させていただきます!!