ぴちゃぴちゃ…
何やら怪しげな音が聞こえる
一体何なのか
今までこんなことなかったのに
ぴちゃぴちゃ…
こわごわと音源をたどると
先日新しく買い換えた冷房
ここだ!!

確かに水が滴っている!
どうやら排水がうまくできていなかった為逆流していたらしい
ドレインホース(排水する管)をみると
確かに波打っていてところどころに水が溜まっている感じ
ホースをまっすぐにして水を徐々に流してやると
何事もなかったかのように
静かな時間を取り戻しました
しかしながらあまりにも単純な原因(笑)
ぴちゃぴちゃ…
何やら怪しげな音が聞こえる
一体何なのか
今までこんなことなかったのに
ぴちゃぴちゃ…
こわごわと音源をたどると
先日新しく買い換えた冷房
ここだ!!

確かに水が滴っている!
どうやら排水がうまくできていなかった為逆流していたらしい
ドレインホース(排水する管)をみると
確かに波打っていてところどころに水が溜まっている感じ
ホースをまっすぐにして水を徐々に流してやると
何事もなかったかのように
静かな時間を取り戻しました
しかしながらあまりにも単純な原因(笑)
山形から届きました!

小野さんのさとうにしき♪
毎年楽しませていただいておりますが今年も美味でございまする♪
最近ご活躍のマツコ・デラックスにちなみ
トマト・デラックス♪
おっきいだけが共通点です…
濃厚肉厚・昔ながらのトマト!
ご活躍期待してます(笑)
先日天王寺の大阪星光学院の前で露店が並びちょっとしたおまつりが行われていました♪

ちょうど天気も暑すぎず大変にぎわっておりました
人が集まるところは楽しいところ
楽しいところは人が集まるところ
どんどん集まってもらえるように…
今月でアナログ放送が終了します!以前は画面の右上に「アナログ」と控えめに出ていたものが
どーんと
カウントダウン!
ちょっと物々しいですね(笑)
H23年7月です。昨日の祈りが通じたか本日は小雨模様です(笑)依然として蒸し暑さは残っておりますが幾分かはマシですね。さて、今月より米トレーサビリティ法が施行されます。産地情報を一般消費者まできちんと伝えるという当たり前のことですのであかい米穀では特に気にするところもないですが…また産地情報伝達はお米を販売する業者だけはなくごはんを扱う外食店も対象となります。お客様に「この店のごはんは○○産のお米ですよ」ということをいつでも分かるようにしておかないといけなくなります。お米やお米加工品のみがその対象となるそうですがきっちり情報が開示されるのはいいことですね。まぁそのうちきっとすべてがそうなってくるのでしょう。今までが不透明な部分が多すぎたので…真面目に取り組んでいるのにむくわれない、正直者が馬鹿をみるのはやはり何か違うような気がします。これからは誠実なお店だけが生き残っていくそんな気がします。では今月も誠実に元気よく張り切ってまいりましょう♪