ストレスの話その④…

ストレスの話その④…

酸化ストレスが関連するといわれる疾患として具体的にどのようなものがあるのでしょうか??
酸化ストレスは動脈硬化性疾患(心筋梗塞・脳梗塞)、リウマチ疾患、腎炎、肝炎、発がん、老化などの一因と考えられています。
一方でがんにおける活性酸素の関与は不明ですが、発ガン物質により活性酸素は増加するため関連はあると考えられています。

以上4週に渡っての酸化ストレスについてのお話でした。

嬉しいご報告…

嬉しいご報告であります♪

写真 12-02-21 10 45 53

奥様とは独身の頃よりの長いお付き合いですが
ご引越しされた今なお遠方より足を運んで下さっております♪
思えば奥様が大国町に来られて右も左もわからぬ時に
よくもまぁちいさなこの一見すると何屋かわからぬ
米屋に足を踏み入れて下さったなぁと心より思います
旦那様も何度か足を運んで下さり
奥様同様お人柄の良さが滲み出ておりました
きっと一家和楽のご家庭を築かれていくのでしょうね
ご多幸とご健康心より祈りつつ。。。

続・エルちゃん…

続・エルちゃん新聞ということでサブメインの記事がこちら…
写真 12-02-21 20 16 21
お客様は神様です!
と言われるこのご時世にあって意外に知られていないのではないかと思います。。。

以下引用

「自分の意思で店舗に出向いて購入する行為は消費者を保護する必要性がないとみなされ、クーリング・オフの適用外となっている。」

店頭で購入した場合
あとから気に入らないから一方的に返品してくれといっても
お店側には返品に応じる義務はなく
店側が納得してくれたときだけ返品可能になるのだそうです

なるほど…

だまされやすさチェック…

どうぞ~
と見知らぬ方に手渡されたのがこちら
エルちゃん新聞??
はぁ??
なんですかいなとよく見ると
大阪消費者センターが発行していました
メイン企画は「だまされやすさチェック」
写真 12-02-21 20 16 06

人をだましてまでなにが得れるのでしょうか??
写真 12-02-21 20 24 02
まぁだますよりだまされる方がいいので特別気にしませんがチェック数は内緒です(笑

ストレスの話その③…

ストレスの話その③

抗酸化能により消去されなかった活性酸素は酸化ストレスとして何を引き起こすのでしょうか??
消去されなかった活性酸素は細胞成分や組織構成成分を損傷する。
すなわち活性酸素は生体の脂質やたんぱく室、遺伝子などを破壊します。
それだけではなく過酸化物を産生させ連鎖的に反応を拡大していき、
酸化ストレスとして、細胞、臓器、生体の機能を障害し、疾病の原因となる。
障害を受ける臓器および組織は肝臓、腎臓、肺、心臓、血管、関節、骨、皮膚、筋肉などといわれている。

では酸化ストレスが関連するといわれる疾患として具体的にどのようなものがあるのでしょうか??

また次回に。。。

健康とは…

あなたにとっての健康とは?
病気ではない状態のことでしょうか?
WHO(世界保健機関)の憲章には
健康とは完全な身体的、精神的、および社会的に良い状態であって、
単に病気あるいは欠陥のないことだけではない

とうたわれています。
病気でないだけでなく、
何事にも前向きに取り組める状態を指し、
肉体的健康、精神的健康、社会的健康が備わることにより
初めて本当に健康な状態といえるのではないでしょうか…

以上医学博士森田修平氏引用

最近健康とは何かと改めて考えさせられております
生きていく限り続く永遠のテーマですが
やはり日々の積み重ねが左右していくのでしょう

バラバラでピンキリ…

「あかいさんはどのようなお米を食べているのですか??」
と聞かれます
決まってお答えするのは
「バラバラでピンキリです」
手間暇かけて栽培されたお米も食べますし
農薬や化学肥料を使って栽培されたのも食べます
いろいろな種類で配合されたお米も食べます
食べ方も白米や玄米だったり分づき米だったりと
日々バラバラでピンキリです…
このようにすることで
それぞれのお米に対する自分なりの答えを見つけています!
味覚は人それぞれで正解なんてないですからね…
ということでこれからもバラバラでピンキリになります
ホント奥が深いものですのでいろいろと試されたらいいと思います♪

いい血液とわるい血液…

いい血液とわるい血液…

いい血液はサラサラ
わるい血液はドロドロ
いい血液には白血球が多い
わるい血液には白血球が少ない
白血球は体を守る役割をする
白血球が多いということは…
免疫力がある
免疫力とは
文字通り
疫(エキ)を免れる力=病気になりにくいチカラ

そして
いい血液は良質な食事と適度な運動によって作られる

いまさらですが
どちらの血液がいいです??